第3回幹事会をします!
2008年06月09日/ 同窓会2008年
皆さん、お疲れさまです!

ケーコ@広報担当です!
下記のとおり、「第3回 幹事会」を開催します!
各校区の幹事さんは出席をお願いします。
(なお、離島の幹事さん、仕事や家庭の事情で参加できない方は無理しなくて結構です。)
今回は、アンケート集計結果と今後についての話し合いになるかと思います。
日時:6月11日(水) 20時~
場所:いつものA&W
(那覇市おもろまち国道330号線バイパス沿い)
宜しくお願いします。


ケーコ@広報担当です!
下記のとおり、「第3回 幹事会」を開催します!
各校区の幹事さんは出席をお願いします。
(なお、離島の幹事さん、仕事や家庭の事情で参加できない方は無理しなくて結構です。)
今回は、アンケート集計結果と今後についての話し合いになるかと思います。
日時:6月11日(水) 20時~
場所:いつものA&W
(那覇市おもろまち国道330号線バイパス沿い)
宜しくお願いします。
Posted by kume at 15:27│Comments(6)
この記事へのコメント
お疲れ様~
ごめん、幹事会いけない。
(最近、天気が悪くて、船が出ない・・・)
よろしくお願いします。
連絡、本気出したら、色々情報が集まってきて、面白くなってきた。
清水っ子のみなさん、
まだ連絡来ない人、まっててね~どうにかたどり着くから・・・・・・
ごめん、幹事会いけない。
(最近、天気が悪くて、船が出ない・・・)
よろしくお願いします。
連絡、本気出したら、色々情報が集まってきて、面白くなってきた。
清水っ子のみなさん、
まだ連絡来ない人、まっててね~どうにかたどり着くから・・・・・・
Posted by Ms.kumejima at 2008年06月09日 19:18
ms.kumejimaさんへ
清水っ子のみなさんに、連絡が伝わるといいですね。皆で、力を合わせて
楽しく頑張りましょうね。。
清水っ子のみなさんに、連絡が伝わるといいですね。皆で、力を合わせて
楽しく頑張りましょうね。。
Posted by かめりんのやど at 2008年06月09日 20:33
今日の島は超~良い天気!!
31度だよ!!
島にはお店がないから、毎週火曜日に生協で食料が運ばれてくるよ・・
今日はその生協の日・・・たのしみ~
私の住んでいる島は鹿が生息しているんだけど、
昨日、鹿に、大切に育てていたバジルの新芽を食べられて、ショック!!
・・・・って、こんなコメントもOK~?
31度だよ!!
島にはお店がないから、毎週火曜日に生協で食料が運ばれてくるよ・・
今日はその生協の日・・・たのしみ~
私の住んでいる島は鹿が生息しているんだけど、
昨日、鹿に、大切に育てていたバジルの新芽を食べられて、ショック!!
・・・・って、こんなコメントもOK~?
Posted by Ms.kumejima at 2008年06月10日 10:17
Ms.kumejimaさんへ
たまには、こういうコメントもいいね~!!
近くに感じるさ~!!
つーか、私はその島の実態を知っているから、生協の楽しみもわかるし、鹿の存在もわかる・・・!
まぁ~、一人で大変だろうけどブログを唯一の「癒しの場」にしたらいいさ~!!
いつでも話し相手になるぜ~!
たまには、こういうコメントもいいね~!!
近くに感じるさ~!!
つーか、私はその島の実態を知っているから、生協の楽しみもわかるし、鹿の存在もわかる・・・!
まぁ~、一人で大変だろうけどブログを唯一の「癒しの場」にしたらいいさ~!!
いつでも話し相手になるぜ~!
Posted by ケーコ at 2008年06月10日 15:28
喜久里です。幹事の皆様ホントご苦労様ですm(u_u)m幹事の皆さんが頑張って連絡まわしているのを見ていて頭が下がります。
そこでひとつ提案があります。今の状況からすると連絡網に漏れがでてしまうと思います。というのも全員の連絡先がわからない、というよりもそもそも「全員」が把握できていないんじゃないかと。
ここは思い切って来年に同窓会を開催してはどうでしょうか?
平田さんからもありましたが、今後ずっと続けていくのなら、しっかり腰を据えて準備するのもありかと思います。必ずしも今年じゃなくてはダメな理由はないんじゃないかと…
名簿作り、会費が余った場合の使い道、開催場合は交互にやるのか、航空券の安い時期で条件等より良い場所の予約、etc.
以上検討ください。
そこでひとつ提案があります。今の状況からすると連絡網に漏れがでてしまうと思います。というのも全員の連絡先がわからない、というよりもそもそも「全員」が把握できていないんじゃないかと。
ここは思い切って来年に同窓会を開催してはどうでしょうか?
平田さんからもありましたが、今後ずっと続けていくのなら、しっかり腰を据えて準備するのもありかと思います。必ずしも今年じゃなくてはダメな理由はないんじゃないかと…
名簿作り、会費が余った場合の使い道、開催場合は交互にやるのか、航空券の安い時期で条件等より良い場所の予約、etc.
以上検討ください。
Posted by KIKU at 2008年06月10日 22:36
清水っ子のみなさんへ
清水っ子の女子への連絡を担当しています。
アンケートは13名の同級生と連絡を取ることができました。
遠方から色々と協力してくれた方、
本当に助かりました、ありがとうございました。
で、今日の幹事会の報告を受けて、次の連絡を取りたいと思っています。
しばらくは連絡は回しません。
またまじゅんぬまや~
清水っ子の女子への連絡を担当しています。
アンケートは13名の同級生と連絡を取ることができました。
遠方から色々と協力してくれた方、
本当に助かりました、ありがとうございました。
で、今日の幹事会の報告を受けて、次の連絡を取りたいと思っています。
しばらくは連絡は回しません。
またまじゅんぬまや~
Posted by Ms.kumejima at 2008年06月11日 13:37